スポンサーリンク
数学その他

集合への30講 (数学30講シリーズ)

志賀先生の数学30講シリーズの集合論の本です。もとは位相の本を読んで割と分かりやすかったので、同じシリーズを買ってみたというのがきっかけです。 数学を専攻している人は、集合と位相の勉強を専門課程に入ると必修でやるようですが、私の場合は物理を...
量子力学

量子力学入門 (物理テキストシリーズ 6)

岩波の物理テキストシリーズの量子力学入門です。私は、専門課程に入ってから初めての量子力学の授業が、この著者である阿部龍蔵教授でした。実際の講義もだいたいこの本に沿った形式で進んで行きました。 それまでに物理だと力学(解析力学の触りも含む)、...
電磁気学

電磁気学演習 (物理テキストシリーズ 5)

岩波の物理テキストシリーズの砂川重信先生著の電磁気学演習です。このシリーズは、一見軽装で薄いので簡単そうに見えるのですが、大学物理初学者が始めからこれを読むと歯ごたえがあって難しいのではないでしょうか。始めは、同じく岩波の物理入門コースで基...
スポンサーリンク