熱力学/統計力学 高校数学でわかるボルツマンの原理 : 熱力学と統計力学を理解しよう (ブルーバックス) ブルーバックスのシリーズで熱力学と統計力学を説明している本があったので図書館で借りて読んでみました。 熱力学については、高校物理でカルノーサイクルあたりまでやってしまっているので後は各種エネルギーの話とルジャンドル変換、エントロピーの意味が... 2014.04.16 熱力学/統計力学
熱力学/統計力学 熱力学 フェルミ 熱力学の本は、原島先生の本以外紹介していませんでしたのが、別の本としてこれを。 フェルミ統計で有名な、エンリコ・フェルミの熱力学の教科書です。1936年のコロンビア大学の 夏の講義をベースにした本だそうです。 この本は、統計力学ではなく熱力... 2014.03.24 熱力学/統計力学
熱力学/統計力学 Lectures On Phase Transitions And The Renormalization Group (Frontiers in Physics) 主に物性の場における臨界現象について、Scaling則から始まり、相転移におけるpower lawなどを説明した上で、Ising modelを例にとりながら、分配関数を計算しつつ、相関関数や低温度展開、平均場理論などが説明されます。その後、... 2013.03.17 熱力学/統計力学