数学その他

スポンサーリンク
数学その他

集合・位相入門

集合・位相に関して、東大の数学科で2年生の専門の授業で使われているという松坂和夫氏著の「集合・位相入門」です。入門と銘打たれていますが、ちゃんとしたカチッとした作りの教科書で、特に前提として必要な知識もなく順を追って読み進む事ができます。 ...
数学その他

群論への30講 (数学30講シリーズ)

詳細を見る 志賀先生の数学30講シリーズの群論です。大学3年時に数学の授業で群論の授業がありました。数学科であれば、群、環、体とやりガロア理論の話をして、一通りこの分野をマスターした事になるのでしょうが、私の場合は物理をやっていたので、群論...
数学その他

集合への30講 (数学30講シリーズ)

志賀先生の数学30講シリーズの集合論の本です。もとは位相の本を読んで割と分かりやすかったので、同じシリーズを買ってみたというのがきっかけです。 数学を専攻している人は、集合と位相の勉強を専門課程に入ると必修でやるようですが、私の場合は物理を...
スポンサーリンク