コンピュータ言語

スポンサーリンク
コンピュータ言語

ふつうのコンパイラをつくろう 言語処理系をつくりながら学ぶコンパイルと実行環境の仕組み

JAVAによるC言語とほぼ同等のCフラットという言語を作ることを通じて、コンパイラのしくみから、x86のアセンブラ、リンカ、ローダーの仕組みまでが学べます。  パーサーのところの構文解析、意味解析の部分と、その部分で何が論点になるのか、中間...
コンピュータ言語

スモールコンパイラ の制作で学ぶ プログラムのしくみ

コンパイラの仕組みが知りたくて、本格的な本を読む前にイメージがつかみたかったので本屋で見つけた本です。 JAVAによって小さな言語を作り、スタックマシンで簡単な整数の計算、制御構造、関数、配列が使えるような仕様になっています。 字句解析、構...
コンピュータ言語

Structure and Interpretation of Computer Programs (MIT Electrical Engineering and Computer Science)

有名なSICPです。手続き型のプログラミング言語はなじんでいたのですが、いつかLISPをちゃんと勉強してみたいと思い、それでこの本のことを知って読みました。 この本自体は、LISPの方言であるSchemeで説明がなされていますが、LISPの...
スポンサーリンク