阿部教授は、退官前に量子力学の授業を習ったことがあります。岩波の物理的テキストが出てますがまた紹介したいと思います。
さて、この本を普通の統計力学の本と思って購入すると痛い目に遭います。専門課程で統計力学を一通りマスターして、場の理論に入るイントロダクトリーなグリーン関数と摂動展開のイメージをつかむための本と思った方がよいですね。
本格的には先にあげたフェッター&ワレッカやAbrikosovなどで勉強する訳ですが、その前段階でこの本が統計力学と量子力学の学部課程から大学院課程へつなぎとなるのではないでしょうか。
目次をつけておきます。
この間をつなぐ本は少なく、かつ日本語の教科書は少ないので貴重と言えば貴重だと思います。私のときにはちょうど絶版しており、図書館で借りて勉強しました。大学4年時に読んだのですがさらっと読めて分かりやすかった気がします。
コメント