力学 力学15講(江尻 有郷) 先の山内の一般力学が難解だったために、自分の勉強及び試験対策用に読んだ本がこちら。この本は表題の通り、15の講義に分かれている形式になっており、ほぼ大学の授業1回の授業に相当している進度の編成になっています。また、内容も授業の板書に近い内容... 2013.01.04 力学
力学 一般力学:山内 恭彦 まずは、大学1年生の時に教科書として指定された「一般力学(山内 恭彦)」から。この本、研究室にそのまま置いてきてしまい今手元にないのですが、大学1年生の当時では書き方が難しく前半の1/3程度しか読めなかった気がします。 大学4年の時に読み... 2013.01.04 力学
自己紹介 ご挨拶 はじめましてkx8kです。大学、大学院時代に物性理論を専攻していましたが、PhDをとらずにDoctorの途中で退学してしまい、今は関係のない仕事をしています。時折、自然科学の世界が懐かしくなり社会人になってからも物理、数学の本を買って読んで... 2013.01.04 自己紹介