力学 力学 (ランダウリフシッツ) 大学の専門である程度量子力学でハミルトニアンの扱いに慣れた頃に読みました。初学者向きではありません。ラクランジアンや正準形式を知らないでいきなりこの本を読むと分からないかと思います。一通り力学、解析力学、電磁気学、量子力学、統計力学を終えて... 2013.01.05 力学
線形代数 線形代数学(岩堀長慶) 大学1年生の時の線形代数の教科書でした。線形代数は、行列式の計算や、対角化などの計算は他の簡単な教科書や問題集でできたのですが、この本は、いわゆる数学書特有の取っ付きにくさで、大学1年時の自分にとっては非常に理解しづらい本でした。 目次は以... 2013.01.04 線形代数
電磁気学 電磁気学 I 電場と磁場/電磁気学 2 変動する電磁場 (長岡 洋介) 電磁気学の本で始めに読んだのがこの本。力学での経験を踏まえ、授業進度に合わせて標準的な教科書を読んで理解しておくというのが重要だと悟り、時折クラスメートのノートを見せてもらいつつ進度を確認。当時は授業まじめに出ておらず、そうした中で単位が取... 2013.01.04 電磁気学